第95号 会報 生活協同組合連合会コープきんき事業連合
3/4

事業実績報告(2024年度大阪いずみ市民生協コープ富田林店グランドオープン第3四半期)商品検査センターの検査結果報告コープきんきでは、生協で取り扱う商品に対する組合員の信頼に応えるために、自主基準に基づいて商品検査を行っています。2024年度第3四半期は3,306品目(4,487検体)について、検査を実施しました。市に大阪いずみ市民生協の新店「コープ富田林店」がグランドオープンしました。当日は約6,000人の来店がありました。 「おいしさ・楽しさ」「感動」「健康」をお届けし、“毎日、繰り返し来店される方に、豊かで楽しい食生活を提案する”売場づくりにチャレンジしています。宅配店舗宅配事業本部管掌役員管掌役員専務理事理事長常勤監事 商品検査の判定はコープきんきの自主基準に基づいて行っています。基準外には疑義があり要調査となったものを含みます。基準外であっても商品の安全性に問題ありません。新規取扱検査において基準外になった商品は企画を取り止めています。流通抜取検査において基準外になった商品は、原因調査と対策を確認しています。放射性物質検査では、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも、検出限界を超えるものはありませんでした。(検出限界:一般食品25Bq/㎏、水・茶1Bq/㎏)店舗外観・店舗住所:大阪府富田林市中野町1-126-2・売場面積:670坪  ・営業時間:9:30~20:50カットフルーツ&スムージー売場供給高(百万円)42,557世帯利用高(円)4,810業態別供給高宅配食品事業宅配家庭用品事業店舗事業ギフト事業通販事業合計検査区分微生物検査食品添加物ヒスタミン検査残留農薬検査(輸入加工品)品種判別検査(DNA))産地判別(微量元素)動物用医薬品検査アレルゲン検査微生物検査食品添加物合計第3四半期実績予算比(差)前年比(差)97.9%100.3%+139+16予算比(差)前年比(差)粗利益高(%)97.7%103.3%粗利益率(%)▲0.06%+0.83%供給高は百万円未満切捨て、世帯利用高は1円未満四捨五入、率は表示桁数未満四捨五入第3四半期実績23,3386,1954,42811572,60837,730前年比予算比97.6%97.1%96.8%97.0%103.9%104.7%106.2%100.7%94.7%93.5%98.1%97.9%検査品目基準外113800012000042031新規商品(NB)流通品(CO・OP)流通品(NB)新規商品(NB)流通品流通品流通品流通品流通品流通品残留放射性物質検査事前等残留農薬検査(農産品)事前等5044621,657271100814036421201146803,306新規商品(NB)流通品(NB)新規商品(NB)累計実績予算比(差)前年比(差)99.1%100.1%+139124,1364,750+54予算比(差)前年比(差)99.0%102.7%▲0.02%+0.76%累計前年比予算比97.6%97.0%97.3%98.0%103.4%106.6%98.4%101.8%95.4%95.6%98.5%97.8%※実績値は100万円未満切捨て、率は表示桁数未満四捨五入※2022年度決算より「収益認識会計基準」を適用していますが、店舗事業、通販事業の供給高の振替は年度末決算時に行うため、上記は収益認識会計基準適用前の数値です。実績68,47218,19213,02525637,140109,393理事会室内部監査担当監事スタッフ※「G」はグループ、「T」はチームの略です。物流管理部マーケティングGマーケティング企画部家庭用品企画Gファンづくり推進G宅配商品部経営管理部システム開発Gシステム管理G品質保証部店舗事業連帯物流GマーケティングTEC企画T食品企画GEC開発・運用T宅配DX推進G企画管理支援Tギフト事業G農産G生鮮G日配冷食G第1Tドライ食品G第2T家庭用品G経営管理T宅配共同システムT店舗共同システムT品質保証G組合員の声Gグローサリー商品T店舗商品Gデイリー商品T営業企画T■宅配事業実績(コープきんき共通企画・会員生協実績)■コープきんきの供給高■2024年度 第3四半期 商品検査実施状況(単位:百万円)11月16日、大阪府富田林   3コープきんき経営組織図(2025年1月)

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る