1238取り扱い開始後も、お店に並んだ商品や配達された商品を抜き取って、組合員さんが利用する状態の商品を検査する「流通品抜取検査」を行っています。生協の自主基準で不適合となった場合は取引先を通じて、製造業者に対して原因調査と改善対策を要請しています。過去に産地偽装のあった商品群では、工場での原料管理を確認する点検などを実施しています。惣菜など、そのまま喫食する食品の製造工場では、製造工程の管理が重要です。食中毒発生のリスクが高い工場として点検をしています。 商品へのお申し出や検査の結果から工場点検を実施し、改善対策の確認を行っています。安全・安心なものをお届けし続けることが私たちの責任ですから、取り扱い開始後も点検・検査は続きます。組合員さんの声に耳を傾けながら、品質を守っているのです。商品の取り扱い開始後重要な取引先工場を選定しての点検や、改善対策の確認等も引き続き実施しています。04取り扱い開始後も基準を満たしているかチェック商品の抜き取り検査・工場を選定して点検取引先工場での管理状況もチェックを守るために
元のページ ../index.html#8