Productキッチン*メモ

くらしをもっと楽しく、便利に、心地よくする商品やアイデアをご紹介します。新たなお気に入りとの出会いや、くらしのお悩みの解決策が見つかるかも!

リーズナブルなあの食材で 〇〇増し大作戦!リーズナブルなあの食材で 〇〇増し大作戦!

2025年8月22日

リーズナブルなあの食材で 〇〇増し大作戦!

キッチン・メモ

宅配をご利用の方に毎週配布しているチラシ『キッチン・メモ』より、今週のおすすめ記事をお届けします。

※サイト掲載時点での商品情報です。商品の取り扱いは生協によって異なります。

おいしくってリーズナブル。
そんな家計と食卓にうれしい食材は、積極的に取り入れたいですよね。
経済的なだけでなく、おいしさアップや食感の変化、カロリーダウンなどメリットいっぱいの「〇〇増し」メニューをご紹介します。

冷凍きのこ増しで、旨み増し!

きのこは冷凍が便利。石突きを切り落とし食べやすく切る&ほぐしたら、重ならないように保存袋に入れて冷凍庫へ。使う時は冷凍のままでOKです!

牛丼の具×冷凍きのこ

冷凍きのこ・ごま油のキムチ炒めに、牛丼の具を混ぜて。キムチの辛みが絶妙!お酒にも合いそうな味わいです。

\ 作り方 /

ごま油を熱したフライパンで冷凍きのこ、牛丼の具、キムチを炒めてご飯に盛る。
<分量の目安(2人分)>
牛丼の具1袋に対して冷凍きのこ250g、白菜キムチ100g、ごま油大さじ1

米×冷凍きのこ

米1合と冷凍きのこを炊き込んで2~3人前に!?きのこもりもり炊き込みご飯。旨み&食感がアップするだけでなく、食物繊維も摂れるのもうれしいポイント。

\ 作り方 /

1. 炊飯釜に米、顆粒だし、酒を入れて目盛りまで水を入れる。
2. 冷凍きのこ、人参、生姜、塩昆布をのせて炊く。
<分量の目安(2~3人分)>
米1合に対して冷凍きのこ250g、人参30g、生姜1片分、塩昆布10g、顆粒だし小さじ1、酒大さじ1

パスタソース×冷凍きのこ

冷凍きのこのバター炒めとレトルトソースを絡めて。お好みで野菜を足してどうぞ。ソースにきのこの旨みがマッチしていい感じ。食感も楽しいですよ。

酢の物ベース×冷凍きのこ

レンチン冷凍きのこをCO・OP酢の物ベースに加えて、和えるだけのお手軽メニュー。プリプリ春雨とシャキシャキきのこが絶妙! さっぱり食べられていい~♪

とうふ増しで、ボリューム約2倍!

「水」→「とうふ」に変更したら、約2~3枚分が約4枚分に!? 言われないと豆腐入りと分からない、違和感ないおいしさ。ふわふわ食感に仕上がります。

\ 作り方 /

●通常のお好み焼き
<材料>約2~3枚分
お好み焼粉100g、キャベツ1/4個(300g)、青ねぎ2本(10g)、卵2個、豚バラ薄切り肉80g、水150ml

●ふわふわ豆腐お好み焼
<材料>約4枚分
お好み焼粉100g、キャベツ1/4個(300g)、青ねぎ2本(10g)、卵2個、豚バラ薄切り肉80g、絹ごし豆腐300g

<作り方>
①ボウルに豆腐を入れて泡立て器でなめらかになるまで混ぜ、お好み焼粉を加えて混ぜる。
②卵、千切りにしたキャベツ、小口切りにした青ねぎを加えて混ぜる。
③ホットプレートやフライパンに②を広げ入れ、豚バラをのせて焼く。裏返して火が通るまで焼く。

もやし増しで、カロリーダウン!

白ご飯をもやしにチェンジすれば、大幅カロリーダウン!シャキシャキもやしにあんが絡んでgood◎ 町の中華屋さんで出てきそうな味わいです。

\ 「大阪王将天津飯の具」を使った場合 /

●白ごはん200g+天津飯の具=555kcal
●レンチンもやし150g+天津飯の具=265kcal

きのこ、豆腐、もやしなど、比較的リーズナブルな食材は家計の味方! 普段のメニューに上手に取り込んで、料理をもっとおいしく・楽しくしちゃいましょう。

この記事をシェア

  • f
  • twitter
  • line

あわせて読みたい