Voiceみんなの気持ち
コープきんきよりeフレンズをご利用の組合員さんへ配信した、WEBアンケートの結果をお知らせします。


2023年3月28日
教えて!みんなのカタログ事情(23年1月実施)
コープの宅配を隔週以上で利用していて、eフレンズ(Web注文)を
登録されている組合員さんに紙のカタログについて聞きました。
<回答人数251人>
40歳未満:12%、40~54歳:28.3%、
55~69歳:40.2%、70歳以上:19.5%
- 紙のカタログどれくらい見ていますか?
- 食品を注文する際、1週間あたりどれくらいの時間をかけていますか?
- セールページについて
「〇〇セール」などのタイトルを入れてページ全体を赤い枠で囲っていますが、タイトルがなくなったらセールと分かりますか? - 上下段に配置する商品についてどれが注文しやすいですか?
-
- 食品のカタログ全てのページで「わかりにくい」「見づらい」と 感じたことは?
- カタログで「わかりにくい」「見づらい」と感じたものは?


「紙のカタログをどのくらい見ていますか」では、「よく見ている」が41%、次いで「まあ見ている」の38.2%でした。eフレンズご登録の組合員さんにお聞きしましたが、紙のカタログを見る方は8割近くいらっしゃいました。
\ アンケートでわかったこと /
食品を注文する際にかける時間は、「30分~1時間未満」が29.6%、「20~30分未満」が28.6%と「20分~1時間未満」の方が6割くらいとなっています。ゆっくりとカタログを見るのは難しい方が多いようです。