コープきんき公式アンバサダー活動レポート
商品お試しのInstagram投稿や、イベント参加の様子など、アンバサダー活動の様子をご紹介します。
※コメントはアンバサダー個人の感想です


2025年11月12日
ショコラマルシェお披露目会に今年も潜入!
<番外編>アンバサダー活動報告
ショコラマルシェお披露目会を今年も開催!
10月23日(木)、コープきんき事務所にて開催された"ショコラマルシェお披露目会"に、第1期~第3期のアンバサダーさん計4名にご参加いただきました。ショコラマルシェお披露目会へのアンバサダーさんの参加は今回で2回目となります。日頃からメッセージでのやり取りはあるものの、このように直接お会いできる機会はなかなかありません。「お会いできてうれしいです~!」などの声が飛び交う和気あいあいとした雰囲気の中、イベントがスタートしました。

まずは事務局スタッフからご挨拶!
リアル椿とリアル奥田です★
みなさんの「バレンタインの思い出」を聞いてみました♡
自己紹介がてら、アンバサダーさんに「バレンタインの思い出」をお話いただきました。「うんうん」と共感したり、「それは大変!」と笑い合ったり、事務局スタッフはアンバサダーさんたちの話に興味津々。いろんなバレンタインの思い出を知ることができました。
子どもの頃、友達と「チョコ作ろ~」と言って家で一緒に作るんですが、交換もせず、その場で自分のチョコを食べちゃってたのが懐かしい思い出です。
子どもが小学生の頃、友チョコが流行っていて、クラス全員分の約30個のチョコを2日前くらいからせっせと作っていたのを思い出しますね。
小学生の頃にずっと好きでチョコを毎年渡していた男の子がいたんですが、大人になって子どもが通うサッカークラブで再会。なんだか不思議な縁だな~と感じています。
バレンタインに、自分の選りすぐりのチョコレートを買ってきて、渡す人を思い浮かべながらパック詰めするのが好きなんです。たぶんそれは、子ども時に母が買ってきたチョコを友チョコ用に一緒にラッピングしていた経験からきているのかもと思いました。
チョコについてちょこっと教えます!
チョコレートクイズ☆
バレンタインの思い出エピソードで盛り上がったあとは、事務所スタッフによる「チョコレートクイズ」が行われました!「へ~知らなかった!」など、チョコレートについてちょこっと知識が深まる時間となりました。


カカオの模型を触りながらシンキングタイム!

気になる答えは・・・・・?

なんとAの1枚!想像以上に作れなくてびっくり!
バイヤーが語る!生協限定ショコラへの熱い想い
続いて、年中バレンタインのことを考え、生協限定ショコラに情熱を注ぐバイヤーたちが登場。バイヤー手作りの生協限定ショコラ一覧表を参考に、アンバサダーさんに商品を試食していただきました。今年のテーマは『ひとくちでしあわせ♡笑顔ひろがる』。バイヤーたちのチョコレートを通じて多くの人に幸せを届けたいという想いが、ビシビシと伝わったのではないでしょうか。

お菓子担当の2人。辻(左)、今堀(右)

バイヤー手書きの商品一覧表がかわいい♡

バイヤーのこだわりを聞きながら実食!

割れチョコレートの想像以上の分厚さに思わず笑っちゃうシーンも!
注文したいチョコレートは見つかりましたか?
最後は、アンバサダーさんに今回ご紹介した中で注文したい商品についてお聞きしました!




笑顔あふれる“ショコラマルシェお披露目会”となりました
見たことのある、食べたことのある商品について新しい発見があったり、アンバサダーのみなさまの生協に対する想いに触れたりと、笑顔があふれるイベントとなりました。今年のバレンタインもアンバサダーさんと一緒に盛り上げて行ければと思います。アンバサダーのみなさま、お忙しい中、ご参加くださり本当にありがとうございました!
▼アンバサダーさんの声
勉強してから実食したことで、生協さんのチョコレートの品質の良さや工夫やおいしさがより伝わりました。 今まであまり気に留めていなかったチョコレート早見表がとても大切になってくるなと思いました。楽しかったです!
生協限定ショコラの開発についてお話を聞き、より一層食べたくなりました。中の人のお話をいろいろな角度からもっと聞きたかったです!
職員さんの熱い想いや組合員に寄り添う姿勢が伝わってきました。 商品の材料など、細部までのこだわりを新たに知ることができました。生協限定ショコラについて深く知ることができたので、もっと利用したいと思ったし、人に伝えようと思いました。

アンバサダーさんとの距離がさらに近くなり、事務局スタッフもたのしい時間となりました☆彡

バレンタイン特集は1月3回からスタートです!









