Qualityコープ・ラボ
コープきんきは、組合員に安全・安心をお届けするための取り組みを進めています。
コープ・ラボたべる*たいせつミュージアム
見学について
「コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアム」は、商品検査センターでありながら、5つのゾーンを”見て、触って”楽しめる工夫が満載。子どもから大人まで、来館者自らが参加・体験をとおして、「食の安全」と「食育」を学べる空間となっています。
1食の安全ゾーン
食の安全と商品検査をパネルや映像、造形物でわかりやすく学べる
- ・食の安全クイズ、微生物を探す部屋、カプセルを回して発見!アレルギーなど。
- ・微生物、添加物、農薬、偽装などの検査。ガラス越しに検査員と会話。
2食育ゾーン
造形物に触れて学習(食と栄養、体のしくみ、食と文化、食べ物と人)
- ・「人体トンネル」で体のしくみを学び、出口にある「巨大うんち」で健康の学習。
- ・「産地パラパラ漫画」で食の大切さを、「四季の食材」から旬や食文化を知る。
- ・「農水畜体験エリア」では、生産者の苦労を体験を通して知り、見てさわって学べます。
- ・キッズスペースの設置
3ワークショップゾーン
「たべるたいせつ」をより実感いただくためのワークショップ
- ・簡単な調理や実験を通して、実感的な学びを広げます。
- ・土日を中心にメーカー出前講座や講師を招いたイベントを実施(要予約)。
- ・図書閲覧、パソコンでインターネット検索、さらに調べることもできます。
- ・小学校で学習する食育のこと、食の安全のことを深める書籍を準備。
※事前予約必要
「コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアム」の見学
見学時間 10:00~16:00
(入場は15:30まで)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌平日)、
年末年始
見学の申込・受付について
ガイドなしで自由にみていただく場合、お申込みは不要です。
委員会など10名以上で来られ、ガイド案内をご希望される場合は、団体予約が必要です。
見学の申込・受付につきましては、所属の各会員生協にお問い合わせ下さい。
尚、おおさかパルコープでは、別途のプログラムがありますので、商品検査センター「コープ・ラボ」の見学の申込・受付は行なっておりません。
専用ホームページでのお申込みも可能です。7日以上前にお申込みください。
(ここで、オプション企画も申し込んでいただけます)
<オプション企画について>
事前予約が必要です。6つのオプションの中から1つ選んで体験することができます。
所要時間は約45分で、36名まで対応可能です。
1週間前までにご予約ください。
ご来館の際には、「来館記帳リスト」に必要事項を記入していただきます
(来館人数、来館のきっかけ等)。
見学の留意点
館内では飲食はできません。
展示物などは、小学生(3・4年生)からご理解いただける施設をめざしています。
車椅子などでも利用できるよう、バリアフリー対応になっています。
所在地
〒594-1144
大阪府和泉市テクノステージ3丁目1番3号
- ・「和泉中央駅」(泉北高速鉄道)からバス
バス停:和泉商工会議所前下車徒歩5分 - ・駐車スペース 20台(限りがありますので、できる限り公共交通機関をご利用ください)