Quality安全・安心な商品はどうやって届けられているの?

コープきんきは、組合員に安全・安心をお届けするための取り組みを進めています。

コープのあたりまえ品質 安全・安心な商品はどうやって届けられているの?
ダイスケ一家はサンドイッチを持ってお出かけのようです。でもその食材が安心して食べられるのはなぜ?ダイスケたちと一緒に、コープきんきの安全・安心の取り組みについて見てみましょう。
「コープの食パンで作ったパパ特製サンドイッチだぞー♪」「わぁおいしそう早くたべたーい」「コープは安全・安心なイメージがあるけど、点検体制ってどうなっているのかしら?」
コープきんきの安全・安心の取り組みをCheck! ※基本的な考え方であり、商品によっては一部実施しない手順もあります。
【1(取り扱い開始前)商品表示などの点検】取り扱い前に商品の設計書を確認し、法令やコープきんきの管理基準を満たしているか、パッケージ表示に不備がないかを確認します。
「カタログに掲載する前に、きちんと確認しているんだね。」【2(取り扱い開始前)商品の事前検査】検査項目:微生物・食品添加物など 衛生面での問題はないか、品質上のリスクはないか確認を行います。
「工場に出向いての点検も行っているのね。」【3(取り扱い開始前)工場点検】宅配で、初めて商品を製造いただく工場には、リスクに応じて、商品担当もしくは取引先が点検を行っています。
【4(取り扱い開始後)抜き取り検査・工場点検】検査項目:微生物・残留農薬・アレルゲンなど 取り扱い開始後もお店に並んだ商品や配送された商品を抜き取って検査したり、工場の点検を行っています。
【5(取り扱い開始後)お申し出からの改善】組合員さんから「いつもと違う」というお申し出があれば、見過ごさず調査。問題があれば再発防止の対策を講じ、改善を行います。
【6 声に応えてよりよい商品へ!】日々組合員さんから寄せられる声に向き合い、よりよい商品になるよう改善に取り組んでいます。 今ではおなじみのこのパッケージも・・・「コープ毎日食パンのパッケージが似ているから、枚数が分かりづらい」の声に応えて、2018年に枚数ごとにパッケージの色を変更しました。 「分かりやすくなったね!」「どんどん改善していくのがコープの魅力だね」
よ~し!サンドイッチ持ってピクニックに出発だ~~

あわせて読みたい